
深掘りDIG
NO WARプロジェクト つなぐ、つながる

「蒜山高原は毒ガス弾の実験場だった」 かつては日本最大規模の軍事演習場 県内屈指の観光地・知られざる事実【岡山】

「ただ殺されるのを待っていた。こめかみに銃を突き付けられ…」ロシア軍の捕虜となったウクライナ兵が語った恐ろしい体験【国山ハセンキャスター取材】

戦争で殺された動物たち…生き残った2頭のゾウへ子ども運んだ臨時列車“ぞうれっしゃ”とは

「生まれる16日前に死んだ父に、初めて会える」15日の全国戦没者追悼式 遺族代表し「追悼の辞」述べる大月健一さん(83)の思い【岡山】

「どうか、私に…私の足を本当に返してください。返して」“77年前の小学生”がいまの子どもに伝えたい、空襲の夜のこと【こどもとせんそう】

「いかに放射能が人間の体を食いつぶすか」…原爆から77年でがんを発症、先月亡くなった被爆者・李鐘根さんが、最後に小川彩佳キャスターに話したこと。

【大仏の里帰り】原爆ドーム近くで復興見守った『広島大仏』所在不明~奈良の寺院で発見...今年実現した広島への“里帰り”

都内に残る地下壕を3D映像で再現する学生たち “歴史の教科書のような役割を果たしたい”

800人近い市民が犠牲に…「釜石艦砲射撃」 “戦争の記憶”どう未来へ継承?双子の兄弟が映画制作で挑む
